PCのハンバーガーメニューです。
スマホでは表示されません。

審美歯科

当院院長は歯科大学病院にて長く補綴(つめもの・かぶせもの)を勉強しておりました。

つめもの、かぶせものはミクロン単位での治療になりますので、銀歯を白くしたい、 歯の形が気になる、すきっ歯である等、審美的な歯のお悩みもご相談ください。
審美的なご相談は女性に限らず、男性の患者様からのニーズも多いです。
素材や条件によって、保険で白い歯を入れることもできます。

銀歯が気になる方

セラミック製のクラウン

歯を元の大きさよりも一回り程度小さく削ったあとで、セラミック製の歯を被せる方法です。

メリット

  • 高い審美性
  • 歯垢が付着しにくい
  • 歯の欠損部分がある程度大きくても治療可能
  • 歯や歯ぐきの変色がしにくい
  • 歯並びをある程度整えることが可能

デメリット

  • 割れることがある
  • 歯を削る量が多い
  • 保険適応ではないので高価

 

通院回数の目安

虫歯治療などを終えた後、1本あたり、3回~4回が平均的です。

 

セラミック製のインレー

虫歯の部分を削った後、セラミック製の詰め物をする方法です。

金属製の詰め物
セラミック製の詰め物

 

メリット

  • 金属で造られた詰め物より違和感なく美しい

デメリット

  • 金属より強度が劣る
  • 保険適応ではないので高価

 

通院回数の目安

虫歯治療などを終えた後、1本あたり、3回~4回が平均的です。

 

すきっ歯が気になる方

ラミネートベニア

歯の表面を薄く削り、その上に薄い板のようなセラミック製の板を貼っていきます。
例えると、付け爪のような具合です。
よく前歯などの隙間の修復や、変色した歯の色を改善する場合などに用います。

メリット

  • 歯を削る量が少ない
  • 痛みを伴いにくい
  • 色戻りする心配が少ない

デメリット

  • とても薄いため、適用できるケースが狭い
  • 割れることがまれにある
  • 保険適応ではないので高価

 

通院回数の目安

虫歯治療などを終えた後、1本あたり、3回~4回が平均的です。

保険でできる白い歯

保険でできる白い歯

これまでの虫歯治療では、奥歯にできた大きな虫歯を塞ぐには、金属材料でできた被せ物のみが保険の適用範囲でした。 近年、保険診療の制度が改正され、治療する歯の場所と虫歯の大きさによっては保険診療でも白い材料の被せ物を入れることができるようになりました。

材質はハイブリッドセラミックのみで、小さな虫歯は対象外となります。 ご希望の方、詳細を知りたい方は医院へ直接お問合せください。

 

メリットとデメリット

メリット

  • 審美的に優れている
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 保険診療内である

デメリット

  • 金属より強度が劣る
  • 適用箇所が限られている
  • 割れることがまれにある
  • 経年的に変色する

 

通院回数の目安

虫歯治療などを終えた後、1本あたり、3回~4回が平均的です。

歯を白くしたい方へ

歯の汚れを除去する「歯のクリーニング」、歯そのものを白くする「ホワイトニング」がございます。

ホームホワイトニングは22,000円(片顎)、オフィスホワイトニングは16,500円(上下12本)で行っております。